2013年8月30日金曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『パパ夏季特別講座』~カヌー体験~《平成25年8月25日(日)実施》

夏休みの最終日となる日曜日に「パパ夏季特別講座」を行いました。クリーンセンターのある針浜猪落付近の万石浦海岸を会場としました。この講座は、女川町民に再び海とふれあってほしいことや、このカヌー体験を通して、父親同士の交流を図ったり、協力することの大切さを再確認し、水辺の活動に関心をもっていただくことをねらいとしました。
講師として、NPO法人「ひたかみ水の里」の新井代表理事と新井アウトドア指導員さんを迎えました。新井代表は、石巻を拠点とし、カヌーを活用した水辺の活動を広く展開されています。 
 パドルの使い方を教えていただき、いよいよ海上に出ます。子どもたちは初めてのカヌー体験とあって、少しばかり緊張気味でした。この日は、宮城教育大学の学生9名がボランティアとして参加してくれました。
波もない穏やかな万石浦湾を、パドルを使ってゆっくりと進んでいきました。海上からは、いつもの風景が違って見えました。自然と会話も弾みます。

昼食・休憩後、会場から離れた場所までカヌーで向かいました。万石浦湾の真ん中までゆったりと漕いでいきました。とても気持ちが良さそうでした。このほかに「投げるロープ」を使った救助訓練も行いました。中には、ライフジャケットを身に付けて海に入り、実際に救助を体験する子どももいました。体がしっかり浮くとあって安心して海を楽しんだようです。

2013年8月28日水曜日

上五区子ども会夏祭りへジュニア・リーダー派遣《平成25年8月24日(土)実施》

上五区子ども会夏祭りが開かれ、大勢の子どもや大人の方々が集まり、夏休みを締めくくる賑わいを見せました。
子どもたちが勢揃いし、ジュニア・リーダーも加わって、みんなで記念撮影をしました。この後は、盆踊りを子どもたちに教えて、踊り尽くしました。
子ども会育成会から豪華商品が出されました。盆踊りをする子どもたちの姿を見ながら賞を決めていきました。子どもたちも楽しみながら参加していました。



2013年8月27日火曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『防災デイ・キャンプ』《平成25年8月14日(土)実施》

防災時に備え、まずは「火起こし」にチャレンジしました。なかなか焚き付けに火がつかなくて苦戦しました。最後には全班が木炭に火をいれることができました。

次に、ピザをつくります。粉はビニル袋に入れて、もんで良くかき混ぜ、袋の底をカットして生地をピザの形に絞り出しました。

この日も宮城教育大学学生が支援者として来町しました。子どもたちのお世話も、大変上手で、和気藹々とした楽しい活動になりました。次から次に焼き上がったピザを食べることもがんばりました。

本日の活動は、『松島自然の家』の先生方3名に指導していただきました。大変適切な指導で、参加した方々は、有意義な時間を過ごすことができたようです。中には、「家でもやってみたい」というご家庭もありました。


2013年8月20日火曜日

ジュニア・リーダー中級研修会in志津川自然の家《平成25年8月16日・17日実施》

いよいよ平成25年度のジュニア・リーダー中級研修会が始まりました。女川町の中級研修会受講者のがんばりをご覧ください。これは、他のサークルにゲームを披露して一緒に楽しんでいる場面です。
ゲームだけでなく、高校生のジュニア・リーダー(アウトリーダー)からダンス・ゲーム・歌を教えていただきました。真剣な中にも楽しみながら参加しているのがよく分かりました。他には講義や演習もあり、大変盛りだくさんな内容の研修会となりました。気温が大変高く、体調を崩す子どもたちも見られましたが、最後まで明るく活動していました。
1日目の研修内容がすべて終了し、アウトリーダーは、遅くまで熱心に本日の日程や行動の仕方について振り返りをしました。厳しい意見もたくさん出されましたが、それも、受講生の成長を促すために必要なことであるとの思いがひしひしと伝わってきました。大変有意義な反省会でした。
2日目の朝を迎えました。他の団体と一緒に「朝の集い」に取り組みました。旗の係をしたり、他の団体の子どもたちとも交流する機会があり、たくさんの笑顔を目にすることができました。
2日目は、南三陸町の消防の方による救急講習会をしました。この取組では、心肺蘇生法やAEDの使用方法、ケガをした人を、身の回りにあるもので運び出す練習をしました。勉強になることばかりでした。本当にありがとうございました。
最後にアウトリーダーが、プログラムの流れを作成する研修会をしてくれました。多くの受講生が大変参考になる活動でした。アウトリーダーさん、本当にありがとうございました。
中級研修会が終わり、全員で記念撮影をしました。2日間がんばってきた仲間との思い出の一枚になりました。このときの出会いを今後も大切にしてもらいたいですね。みんな、本当にがんばったね!おつかれさま!

2013年8月9日金曜日

ジュニア・リーダー中級研修会に向けた「強化研修会」の実施《平成25年8月8日(木)実施》

8月16日・17日に志津川自然の家で行われる「ジュニア・リーダー中級研修会」に向けて強化研修会を行いました。これは、中級研修会に参加する女川町ジュニア・リーダーサークル「うみねこ」の中学生が、高校生のジュニア・リーダーからダンス・ゲーム・歌を指導してもらう研修会です。
暑い中でしたが、笑顔が絶えない楽しい雰囲気の研修会となりました。写真は、担当するゲームを高校生に披露して指導をあおいでいる場面です。中級研修会への期待が大きくふくらんだ時間となりました。

2013年8月6日火曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『第4回出張まなびっこ』~町民野球場応急仮設住宅夏祭りに『子どもたこ焼き屋』を出店~【平成25年8月4日(日)実施】

「第2回出張まなびっこ~たこ焼き大会~」を行った際、参加した高学年の子どもたちに「子どもが主催するイベントをしてみないか?」ともちかけました。すると、「夏祭りでたこ焼き屋を開きたい!」との声が出ました。写真は、たこ焼きの材料を仕込んでいる子どもたちの様子です。
今回は、町民野球場応急仮設住宅や町民多目的運動場仮設住宅の高学年の子どもたち以外に、低・中学年の子どもが2名参加しました。夏祭りへ出店するという目的のために、看板づくりにも主体的に取り組む姿が見られました。
夏祭り当日は、気温が高く、たこ焼き屋さんの運営に苦労することが予想されました。しかし、子どもたちは、お客さんに笑顔で接することはもちろん、自分たちも楽しみながら活動する姿がたくさん見られ、大変感心させられました。たった6名の子どもたちの実践でしたが、出店当日に至るまで、子どもたちの手で計画・準備や仕込・当日の運営をすることができた。「子どもたちの手による子ども活動」が一つの形となったといえると思いました。

《各応急仮設住宅自治会長さんはじめ役員の方々および保護者のみなさまのご支援ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。》