2014年10月31日金曜日

町民ミニ運動会《10月19日(日)実施》

東日本大震災後初となる『町民ミニ運動会』を実施しました。この事業は、町民の健康増進と地域コミュニティーの再構築を図る目的をもっています。


この日は、「女川町ジュニア・リーダーサークルうみねこ」のジュニア・リーダー9名も協力もありました。プログラムの配付やラジオ体操のお手本、アナウンス役などを請けおい、地域活動に貢献しようと頑張っていました。

開会式には「女川小学校の鼓笛隊」の演奏もあり、運動会に華を添えてくれました。

まずは『復活“元気が一番”』をしました。これは、ラケットにボールを乗せ、途中にあるポールを回り、次の競技者へラケットにボールを乗せタッチする競技です。バランスをとりながら楽しそうに取り組んでいました。


次に、『パン食いアメ食い競争』です。手を使わず、はじめにパンをくわえ、次にアメを粉の中から拾うリレー形式の競技です。小学生も参加して会場内は一気に運動会らしくなってきました。

次に、『二人三脚』をしました。男女でペアを組み、内側の足を固定して進むリレーでしたが、テンポよく走る姿もたくさん見られました。

運動会の目玉の一つである『綱引き』です。一本引きによるトーナメント戦を行い、30秒という試合時間で勝負しました。みんなで力を合わせる姿が大変印象的でした。

運動会といえば『玉入れ』です。30秒間に何個の玉を入れるかを競いました。青い空にたくさんの玉が気持ちよく漂っていました。

最後の競技となりました。『一般参加のパン食いアメ食い競争』です。この時、吉本芸人「ペナルティーのワッキーさん」も参加して大いに盛り上げてくれました。この日は、600名余りの方が参加して気持ちのよい汗を流すことができました。

平成26年10月22日(水)付け『石巻かほく新聞』に掲載されました。
【クリックで拡大できます!】

2014年10月29日水曜日

女川町子ども司書養成講座⑧『閉講式~修了おめでとう』《10月11日(土)実施》

教育長さんから認定証書と子ども司書カードをいただきました。カードは中学3年生まで有効です。

講座を振り返っての感想を作文2枚にまとめて発表。楽しかった講座の思い出を上手に表現していました。

式終了後、小学校の校長先生や家族と一緒に記念写真。二人だけの受講生でしたが、協力して頑張りました。

2014年10月28日火曜日

図書まつり《10月25日(土)、26日(日)実施》

1日目は、昨年に引き続き、ぐるんぱ文庫の末永さんのグループにお出でいただきました。まずは紙芝居「さるとかに」からスタートです。

つづいては人形劇「3びきのこぶた」。大きな舞台を組み、迫力ある楽しいお話に参観者も大喜びでした。

最後は、恒例のハモニカ演奏。季節の歌や鉄腕アトムで締めくくり。おおいに盛り上がった1時間でした。

絵本の部屋では「つながる図書館クイズ」。完成するとドリンクサービスがあり、みんな真剣に取り組んでいました。

音楽室では、棒編みや切り絵などに挑戦。2日間のまつりをたっぷり楽しみました。


2014年10月17日金曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『第3回潮活動』《10月16日(木)実施》

明日の文化祭に向けて展示の準備に追われる『デジカメ教室』の中学生。レイアウトにもこだわっていました。

こちらは『アトム倶楽部』の様子です。今回は「低融点合金実験」にチャレンジしました。


女川町の復興工事の関わりから縄文土器にふれる機会を得た『歴史探訪倶楽部』。本日は「土器の洗浄」と「拓本取り」に取り組みました。どの中学生からも真剣な姿が随所に見られ、大変感心させられました。用具の後片付けもしっかりしてくれました。

2014年10月16日木曜日

第37回石巻・桃生・牡鹿地方神楽大会《10月12日(日)実施》

江島法印神楽保存会の皆様による「日本武(やまとたける)」が披露されました。

日本武に恨みをもち、剣を盗む魔女。迫力のある演技で、観客の視線を釘付けにしていました。

女川中学校では、平成8年度から「総合的な学習の時間」の中で地域の方を講師として学ぶ『潮活動』を実施しています。写真は「江島法印神楽講座」の生徒さん5名による「笹結」です。緊張しながらも真剣に取り組む姿が見られました。

平成26年10月13日付け河北新報に掲載されました!
【クリックで拡大できます!】

平成26年10月14日付け石巻日日新聞にも掲載されました!
【クリックで拡大できます!】

平成26年10月18日付け石巻かほく新聞にも掲載されました!
【クリックで拡大できます!】

2014年10月15日水曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『出張まなびっこ』in大原北区《10月11日(土)実施》

今回は、新設された『大原北区』の子どもたちを対象として「子どもスイーツ祭り」を実施しました。事前に子ども会議を開き、6年生がリーダーとなって「自分たちが作りたいおやつ」を決めました。

まずは「チョコアイス」を食べるためにメレンゲづくりにチャレンジしました。交代しながら夢中になって泡立てていました。

6年生のリーダーは全体に声をかけるだけでなく、経験を生かして下級生に分かりやすくアドバイスしていました。とても頼りになるリーダーさんでした。

写真は、パンケーキタワーに使うフルーツの缶詰を開けているところです。この缶詰は「缶切り」でないと開きません。めったにできない体験らしく、真剣に取り組む姿が見られました。

完成しました!この後、みんなでおいしくいただきました。食べながら「お祭り」で子どもスイーツのお店を出そうということで盛り上がりました。活躍する子どもたちの姿を楽しみにしています。

2014年10月2日木曜日

女川町子ども司書養成講座⑦『おすすめ本の紹介~iPadを使って~』 《9月20日(土)実施》

まずは、iPadで絵本の写真を撮ります。

おすすめ文を考えて、文字や絵を手がきで入力。

印刷して、カッターで切りそろえます。

はい、完成です。講師の及川さんと一緒に記念写真。手作り絵本コンクールに出品します。